【陣】実証試験レポート " イノシシ "

注・・・このページ内の画像、動画、ファイルなどは全て転載・引用禁止です。

※ページ内の動画や画像は許可を得て掲載しています。
※各市町ご担当者様及び地元関係者様のご協力の下、実証試験をさせて頂いています。

撃退詳細報告

◎宮城県
仙台市
◎三重県桑名市
◎富山県富山市、新川郡
◎滋賀県犬上郡 ・東近江市 ・大津市
◎岐阜県
関市
◎沖縄県国頭郡

富山県富山市、富山県新川郡

対象鳥獣
イノシシ
市町村名
①富山県富山市、②富山県新川郡立山町 計2箇所
設置場所/用途
県道/門扉の代わり
設置台数各1台/計2台
これまでの対策電気柵
製品紹介及び
設置説明
富山県富山農林振興センター様、立山町役場農林課農村環境係様、
地元関係者様、ナカショウ株式会社様(大阪営業所)/計7名
実証試験期間1ヶ月間
実証試験結果(やや成功?) ※こちら
ご依頼元販売代理店/ナカショウ株式会社様 (大阪営業所)
※外部サイトへリンクします
ナカショウ株式会社様(大阪営業所)より『イノシシ』が頻繁に出没して農作物被害が多発している所があるとご連絡を頂き【陣】2台を持参して該当2箇所へ設置しました。

設置説明


富山県富山農林振興センター様、

立山町役場農林課農村環境係様、地元関係者様、
ナカショウ株式会社様(大阪営業所)の方々へ【陣】の効果や設置説明等させて頂きました。

実証試験設置場所 ①及び②は、電気柵を設置していますが生活用道路や県道などの為、
門扉などを取り付ける事が不可能なので【陣】が最も効果が発揮出来る設置方法などを
説明させて頂きました。

実証試験開始 ① -富山県富山市-

実証試験設置場所 ② -富山県新川郡立山町-

実証試験設置場所①は【陣】設置正面に道路があり、その奥の雑草地帯から『イノシシ』が出没して道路を横断して侵入しますので、
その対策の為に設置しています。
【陣】の下には電気柵を設置して万全な対策をされていますが、目的は道路を横断させないようにする狙いがあります。

実証試験設置場所②は、山の中腹辺りでガードレールや電柵がありますが、堂々と道路を下って民家付近や田畑に侵入してくると、地元関係者の方々が言っておられました。

設置場所は坂道で、左画像は上から下ってくる『イノシシ』を山へ帰す方法で【陣】を設置しています。 右画像は山側から見た画像です。



実際の設置後の全体図です。

左画像【陣】の真正面に今回の関係者様達が立っておられ、その後ろの緑枠辺りから『イノシシ』が出没します。

更に緑枠内の中が『イノシシ』荒らした形跡のある場所です。右画像が緑枠内の拡大です。 まるで重機か何かで掘り起こしたような形跡です。

ちなみに、ココまで掘り起こしていたら、もうこの場所には現れない可能性があります。

富山県富山農林振興センター様の監視カメラも設置して頂き、どのような結果になるのかドキドキしています。

道路脇を歩かず堂々とアスファルトを歩く『イノシシ』

ますます獣道が分かりづらく考えながら設置しなければなりません。

設置場所①同様、富山県富山農林振興センター様の監視カメラも設置して頂いています。

実証試験設置終了

まず最初に、本来『鹿』や『イノシシ』は昼間に活動する獣であり昼間は人間の気配や自動車が行きかうので警戒心が強く、止むを得ず人気の少ない夕暮れ~夜間に活動すると、
改めて富山県富山農林振興センターご担当者様より教えて頂きました。

そして肝心な結果ですが、最初に①の場所は昼間だけに限らず、夕暮れ~夜間も自動車の往来が頻繁にあるので、残念ながらカメラには【陣】が『イノシシ』以外の熱源に
反応して動作をする動画ばかりでした。

【陣】は夕暮れ~夜間、1秒間に1m前後移動する熱源を検知して動作しますので自動車に限らずバイクや人間、他の小動物にも反応します。

画像はありませんが実証試験終了日に周囲を見渡し確認した所、①の荒らされた場所は少し雑草が生え始めましたが少し離れた場所の雑草地帯が新たに荒らされていました。
これに関しては【陣】の検知エリア内による追い払いの効果があって『イノシシ』が場所を移動したのか? それとも単に掘り起こしてエサが何も出なくなったので場所を
移動したのか? 原因は分からない、と地元の方への聞き取りを行って頂いた富山県富山農林振興センター様の見解でした。

②につきましては設置前に地元の方々へ聞き取りを行い、夕暮れ~夜間に『イノシシ』が出没して荒らしにくるとの事でしたが、こちらも動画には『イノシシ』が一切無く、
設置以降は姿を見ていないとの事でした。
代わりに監視カメラの動画には夕暮れ前や早朝などに『猿』や『カモシカ』の姿が写っていました。
『猿』や『カモシカ』に対しては明るい時間帯でしたので【陣】は動作しませんでした。

以上の事から、今回の実証試験は成功なのか? 失敗なのか? それとも侵入ルートを変更したのか?  実証試験前にお聞きしていた『イノシシ』の出没が確認出来なくなったと、富山県富山農林振興センターご担当者様より最後に伺いました。

実証試験設置の依頼、ご不明点などお気軽にお問合せください

電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せはこちら

宮城県仙台市

対象鳥獣
イノシシ
市町村名
①宮城県仙台市太白区秋保、②宮城県仙台市青葉区愛子、
③宮城県仙台市泉区根白石 計3箇所
設置場所/用途
県道、あぜ道/門扉の代わり
設置台数各1台/計3台
これまでの対策防除柵
製品紹介及び
設置説明
宮城県仙台市経済局農林部農業振興課様、JA宮城様、
地元関係者様、ナカショウ株式会社様(東北営業所)/計7名
実証試験期間2ヶ月間
実証試験結果成功 ※こちら
ご依頼元販売代理店/ナカショウ株式会社様 (東北営業所)
※外部サイトへリンクします
ナカショウ株式会社様(東北営業所)より『猪』が頻繁に出没して農作物被害が多発している所があるとご連絡を頂き【陣】3台を持参して該当3箇所へ設置しました。

設置説明

①の画像はありませんが、それぞれ実証試験設置個所での設置及び設置後説明を行っています。

『道路』の場合と『あぜ道』、そして『平坦道路』や『坂道道路』の場合では取付方法が異なりますので、その辺りの違いも説明させて頂きました。

皆様、真剣にお聞き頂き質問も沢山飛び交いました。

実証試験開始 ① -宮城県仙台市太白区秋保-

実証試験①
実証試験①
実証試験①

フェンスを設置していますが生活用道路の為、門扉などを取り付ける事が不可能なので【陣】設置に最適な方法で取付しています。
また、付近で道路工事をされており、現場事務所の関係者様にご協力を得て階段付近に設置しました。

実証試験開始 ② -宮城県仙台市青葉区愛子-

実証試験②
実証試験②
実証試験②

付近に小さい川があり、田畑の周囲は全てフェンスを設置されていますが、フェンスの下を掘ったり、地盤の弱い所の近くではフェンスが破られていたりして、そこから侵入していました。
しかし、フェンスなど修理をして頑丈にすると今度は隣接する民家の敷地を通り抜け、一度通路に出てから田畑に侵入するなどキリがないとの事で今回ご依頼を頂きました。
しっかりと獣道も確認出来ました。また民家に対して【陣】はLED光だけでなく撃退音が鳴るのでご説明をさせて頂き、ご理解を得た上で設置させて頂いています。

実証試験開始 ③ -宮城県仙台市泉区根白石-

東日本大震災の時以来、通行止めになっている道路で人気が無く
『イノシシ』が堂々と道の真ん中を歩いて侵入するとの事です。
少し奥には民家があるので完全に封鎖は不可能と地元の関係者様が言っておられました。

また、こちらでは『熊』が出没すると言われていて下の画像の黄丸のフェンスが折れ曲がっていました。上画像の黄丸内を見るとフェンスが折れ曲がっています。
これは『熊』の仕業だと地元の関係者様に教えてもらいました!

『熊』にも効果があるとよいのですが・・・初めての実証試験です。

実証試験設置終了

今回は3箇所の実証試験を行っていましたので通常の1ケ月間ではなく2ヶ月間効果検証をさせて頂きました。

実証試験前は『イノシシ』が頻繁に出没するとお聞きしていましたが、結果として③の実証試験設置場所では後日、地元の方へ
ナカショウ株式会社様(東北営業所)のご担当者様が聞き取りに行って頂いた所、『イノシシ』を見かけなくなったとご報告を頂戴しました。

①の設置場所は道路工事をしていた為、通常との環境が異なるので判断がしづらくなっていました。
②の設置場所は『イノシシ』のルートが変わったのか? 見かけなくなったような気がすると、こちらも判断がしづらい結果でした。

【陣】を取り外した現在が、どのような状況か? 今後もナカショウ株式会社様(東北営業所)を通じて聞き取りを行っていこうと思います。



実証試験設置の依頼、ご不明点などお気軽にお問合せください

電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せはこちら

沖縄県国頭郡

対象鳥獣
イノシシ (マングース?)
市町村名
沖縄県国頭郡東村
設置場所/用途
パイン園入り口/門扉の代わり
設置台数2台 ※1台は地元の方に取付をお願いしました
これまでの対策防除柵、電気柵

ナカショウ株式会社様(沖縄営業所)より沖縄県国頭郡東村でパイナップル畑がイノシシ及びマングースによる被害が多発している為、【陣】
撃退可能か実証試験をしてみないか? とご連絡を頂き、早速【陣】を空輸して現地へ伺いました。

今回の【陣】デモ機は地域特有の気候なども事前に伺っていましたので、新たに沖縄専用として各部を見直し対策を施しています。

製品紹介及び
設置説明
・第一農薬株式会社様、JAおきなわ様、
 JA沖縄総合農産加工株式会社様、東村役場 農林水産課様、
 沖縄県農林水産部北部農林水産振興センター様、
 沖縄県農林水産部営農支援課 農業環境部様、
 沖縄県環境部自然保護課様
・株式会社 東物産様(パイン園オーナー)、各官公庁関係者様、
 ナカショウ株式会社様(沖縄営業所)/約25名
実証試験期間2ヶ月間
実証試験結果成功 ※こちら  ご購入頂きました!
ご依頼元販売代理店/ナカショウ株式会社様 (沖縄営業所)
※外部サイトへリンクします

設置説明 ※2回

左画像は設置前説明です。
近くに米軍基地があり、戦闘機、ヘリコプター、オスプレイが飛行するとの事。

右画像は『イノシシ』の撃退効果があったとご報告を頂いたのでパイン園オーナー様のご協力の元、場所をお借りして沖縄県、各市役所関係者様、JA沖縄関係者様、第一農薬株式会社様などの方々へ
改めて【陣】の紹介と設置方法や、その後の様子など説明させて頂きました。
バスや乗用車など分乗で来られ、あまりの人数に少し驚きましたが、同時に説明にも『チカラ』が入りました!

実証試験開始 ①

あまりにも広大な敷地(約9,000坪!!)でフェンスや電柵などもされておられ、どこから侵入するのか悩んでいた所、他の地域同様、人や車、農機具が出入りする『門扉』があり、この辺りを『イノシシ』が うろついて侵入していたとお聞きしました。
また出入りする度に開閉するのが面倒だとお話しを頂き、門扉を開放して代わりに【陣】を設置させて頂きました。

まさに【陣】本来の使い方にピッタリな設置方法です。


オーナー様及び従業員の方からパイナップルは2年の歳月を要する事、それだけ費やして獣による被害は増えるばかりなど切実なお話しを伺い我々が食する様々な農作物が、あらゆる障害を乗り越え、どれだけの労力を費やしているか改めてお話しをして頂き、食に対する見方が恥ずかしながら深く考えるようになりました。 弊社も可能な限り獣害を寄せ付けず追い払い、少しでも協力が出来るよう【陣】を改良しながら歩んでいきます。

実証試験開始 ②




左画像はパイン園従業員様が水路の防除フェンスの確認と修理をされていますが、『イノシシ』は水路など地面がぬかるんでいる所から侵入してきますので、修理しても破ってくる事も多々あります。

上2つの画像は水路から上がって来た所です。
今回、【陣】設置専用のフェンスを追加して取り付けて頂いています。

万が一、防除フェンスを突破して侵入してきてもパイン園への侵入は
【陣】が阻止します!

2箇所目の侵入経路はパイン園下の水路から上がってきます。

こちらはパイン園の従業員様と第一農薬株式会社様、ナカショウ株式会社様(沖縄営業所)で設置をして頂きました。

実証試験設置①及び②とも、『イノシシ』に対しては【陣】の効果はありますが、『マングース』に対しては全く分からないです。
今回は『イノシシ』に対する対策です。と念の為に、皆様に改めてご理解頂きました。



実証試験設置の依頼、ご不明点などお気軽にお問合せください

電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せはこちら

実証試験終了

実証試験開始後、1ヶ月、2ヶ月、とナカショウ株式会社様(沖縄営業所)より【陣】設置後、「イノシシ」による被害は全く無いとご報告を頂きました!!

後日そのまま【陣】を導入して頂き、後日ナカショウ株式会社様(沖縄営業所)へ、効果として継続していますか? と問い合わせた結果、全く被害は無いとご報告を頂いています。

少しでもお役に立て、そして門扉を開放して仕事効率化にも貢献出来て良かったです!

滋賀県大津市

対象鳥獣
イノシシ
市町村名
滋賀県大津市真野普門
設置場所/用途
生活用道路 (橋) /門扉の代わり
設置台数2台
これまでの対策防除柵
製品紹介及び
設置説明
三興機械株式会社様、地元自治会様/計6名
実証試験期間計3ヶ月間
実証試験結果成功 ※こちら  ご購入頂きました!
ご依頼元販売代理店/三興機械株式会社様 ※外部サイトへリンクします
三興機械株式会社様より『イノシシ』が頻繁に出没して農作物被害が多発している所があるとご連絡を頂き【陣】2台を持参して該当2箇所へ設置しました。
最初(1回目)は1台設置で実証試験をしていましたが『イノシシ』が出没せず一度中断して後日、実証試験再開しています。
その際に1台増やし、より確実に撃退出来るよう2台体制にしています。

実証試験開始

設置場所は画像奥の山の麓から侵入して、必ずこの橋を渡ります。

この橋は生活用道路として日々、自動車や人が歩いていたりするので閉ざす事が不可能な場所です。

1回目の実証試験設置の際は、何故か分かりませんが『イノシシ』の出没が無くなって検証が不十分だという事なので、出没が多くなってから
再検証する事になりました。

2回目の実証試験の前に三興機械株式会社様を通じて、再度詳しく地元の方々にお聞きしながら実際に歩いて周囲を詳しく調査してみました。

結果、設置場所は午前は『イノシシ』の侵入方向から風が吹き、午後(主に夕方)は逆方向から風が吹いて強かったりするとの事なので【陣】1台ではなく
2台体制で万が一、強風により熱感知が不十分だと遅れて反応する場合があるので、それらを防ぐ目的で、より確実に撃退出来るよう設置しています。


実証試験終了

設置するのに何より悩んだのは左記画像の通り橋の下には川になっていて雨の後などは水かさが増え、夜になると風により【陣】付近の温度差が生じて感知エリアに検出体が無くとも【陣】が動作する場合があります。

それらの条件から少しでも回避出来るよう設置の仕方に工夫を今回はしています。

何も検出体が無いのに、常に動作し続けると『イノシシ』が場所慣れを起こす場合があるかと思われたので、今回の設置には十分配慮しています。 もちろん近隣の民家への配慮の意味もあります。

実証試験が無事終了しました。
1回目は時期を見誤りましたが、結果として三興機械株式会社様が地元の方々のご意見を伺った所、設置以降は侵入の形跡で全く無くなったとのご報告を
頂戴しました!!
毎年荒らされていた場所へ【陣】設置以降は足跡や侵入の痕跡が無くなり今年は『イノシシ』を見かけなかったと地元の複数の方々より弊社も直接
お聞きした事もあります。

そして実は今回、もう一つ実証試験設置の目的があり『イノシシ』が【陣】の光や音に対する『慣れ』も実験したかったので2回に分け、時間も費やしてみました。
結論として今回の設置場所は、毎年『イノシシ』による被害が必ずあったのが【陣】を設置する事により被害がゼロになったと地元の方々のご意見が成功の証とも言える事と同時に、【陣】の特徴でもある『全56パターンの音と光』が効果を発揮したと弊社が思う見解です。


後日、三興機械株式会社様よりご連絡を頂いた内容によると【陣】を2台導入頂いてからは『イノシシ』が現れる時期を見計らって
設置していると。
秋になり収穫の時期が終わったので現在は取り外していますとご連絡を頂きました。
もちろん今季も【陣】により『イノシシ』が慣れる事なく無事に終えたとも誠に嬉しいご報告を頂戴しました! 


実証試験設置の依頼、ご不明点などお気軽にお問合せください

電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せはこちら

岐阜県関市

対象鳥獣
イノシシ
市町村名
岐阜県関市神野 他
設置場所/用途
生活用道路 他/門扉の代わり
設置台数2台 ※2箇所
これまでの対策防除柵、電気柵
製品紹介及び
設置説明
・岐阜県農政部農村振興課 鳥獣害対策室様
 岐阜県中農農林事務所鳥獣被害対策専門指導員様
 地元関係者様/4名
実証試験期間3ヶ月間
実証試験結果やや成功 ※こちら
ご依頼元岐阜県中農農林事務所鳥獣被害対策専門指導員様
今回は【陣】を設置する直前にフェンスを設置して間が無いので、もしかしたらフェンス設置により『イノシシ』の侵入が無くなる可能性も有り得ると思われる中で実証試験設置をしました。

実証試験開始 ①

画像では分かりにくいですが、今回は猪対策ですので【陣】の高さと角度を少し変更して設置しています

画像左側が山で、そこに獣道がありましたので下りて来た所を狙って設置しています。

画像右側の山から下りて来た猪は左右の好きな方向に進んだり、時には画像中央の付近に進みます。

実証試験開始 ②

5~6m付近で撃退出来るように設置しています

【陣】の真正面方向から猪が出没します。

門扉を開放して様子をみる事にしました

設置当時は猪の足跡が一杯です

実証試験終了

実証試験は終了しましたが、今回は監視カメラは設置していなく地元の方によるお話しを伺うことになりました。
今回の判断は非常に難しく地元の方が意図的に門扉を開放してみましたが『イノシシ』が侵入した形跡はありませんでした。
ただ、近くには捕獲檻が置いてあり少し前までは捕獲していたとお聞きしました。
【陣】の感知エリア内は設置前は『イノシシ』の足跡がありましたが、実証試験終了時には足跡は無く雑草が生えていました。
そして付近には全く『イノシシ』は見かけなくなったとも話して頂きました。  何とも微妙です・・・

実証試験設置の依頼、ご不明点などお気軽にお問合せください

電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せはこちら

三重県桑名市

対象鳥獣
イノシシ
市町村名
三重県桑名市多度町
設置場所/用途
田畑/侵入防止
設置台数3台 ※3箇所
これまでの対策無し
製品紹介及び
設置説明
・三重県桑名農政事務所 桑名地域農業改良普及センター様
 三重県桑名市役所 経済環境部農林水産課 農水産振興係様
 地元関係者様/8名
実証試験期間2ヶ月間
実証試験結果 ※こちら
ご依頼元・三重県桑名農政事務所 桑名地域農業改良普及センター様
・三重県桑名市役所 経済環境部農林水産課 農水産振興係様
今回は防除フェンスが設置されていない状況で【陣】を設置しました。 特殊なケースです。
そのような条件でも『イノシシ』が【陣】に対する反応確認するのも実証試験の1つだと思い実証試験に臨みました。

実証試験開始

今回の実証試験の場所です

奥の竹藪から侵入してきます(獣道参考)

左画像の拡大です

桑名農政事務所様の監視カメラ

黄枠内が荒らされています

左画像のカメラ付近

桑名市役所様の監視カメラ

2つ目の実証試験場所です(左下画像に続く)

緑矢印の先が荒らされてます

本当に重機を使用したかのような掘り起こし方です。
足跡も一杯ありました。

右丸内も新しく荒らされている箇所ですが、左黄線内は歩きにくいほど、荒らされデコボコしています。

関係者様への設置後説明

実証試験終了

桑名農政事務所様及び桑名市様の各ご担当者様よりお話しを伺った所、今回設置場所は広範囲であり獣害フェンスが無く、侵入経路を見極めて【陣】を設置しても感知エリア外へと迂回して侵入する。
対策として幾度となく【陣】を移動しても【陣】を避けて侵入するとご意見を頂き結論として、やはり【陣】は獣害フェンス等を設置して人や車等、生活道路他として常に利用している為に門扉等で閉ざす事が出来ない場所で『門扉』の代わりに【陣】を設置するのが一番有効だろうと貴重なお話しを頂戴しました。

現在、【陣】を導入頂いている場所は全て道路を閉ざす事が出来ない『門扉の代わり』として設置して頂いています。


実証試験設置の依頼、ご不明点などお気軽にお問合せください

電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せはこちら

滋賀県犬上郡

対象鳥獣
イノシシ
市町村名
滋賀県犬上郡多賀町
設置場所/用途
県道/門扉の代わり
設置台数①1台、②1台 計2箇所  【陣】初期のデモ機で実証試験
これまでの対策防除柵
製品紹介及び
設置説明
・滋賀県犬上郡多賀町役場様/3名
実証試験期間1ヶ月間
実証試験結果成功 ※こちら
ご依頼元滋賀県犬上郡多賀町役場様
関係者様のご協力のもと、【陣】の試験設置を多賀町管内2箇所で1台づつ設置しました。 滋賀県犬上郡多賀町役場様も【陣】で撃退出来ているかを確認する為、夜間監視ビデオカメラを同時に設置しました。
また今回は自動車用バッテリーで、どれくらい
【陣】動作し続けるのか? も同時に検証してみました。

実証試験開始 ①

実証試験開始 ②

上画像は1箇所目です。

山から防除柵沿いに下ってきて道路を渡り田畑へ侵入する『イノシシ』を追い払う為に設置しています。

左画像は【陣】と滋賀県犬上郡多賀町役場様の監視カメラです。
当時は現在の製品と同じデモ機が2台しかなく、ご依頼が多くなりかけてきましたので生産が間に合わず初期のデモ機で代用しています。
相違点はバッテリー内蔵の有無だけで機能は現在と全く同じです。

2箇所目も防除柵を設置されていますが、防除柵の内側(山側)から侵入してくるのを防ぐ目的で設置しています。
また奥の山側からも数頭侵入するのも防ぎます。

道路ですので、まさに門扉の代わりに【陣】を設置しています!

実証試験終了

滋賀県犬上郡多賀町役場様の監視カメラを頂いて検証した結果、【陣】でイノシシが逃げて行く姿が記録されました。

以降、出没画像が記録されず、【陣】作動していないこと(バッテリー電圧が低下していない)から効果を発揮したと判断し取り外しました。

実証試験設置の依頼、ご不明点などお気軽にお問合せください

メールでのお問合せはこちら

滋賀県東近江市

対象鳥獣
イノシシ
市町村名
滋賀県東近江市五個荘
設置場所/用途
参道/門扉の代わり
設置台数1台  【陣】初期のデモ機で実証試験
これまでの対策防除柵
製品紹介及び
設置説明
・東近江市役所農林水産部林業振興課様、
 地元自治会様/計4名
実証試験期間3ヶ月間
実証試験結果成功 ※こちら  納品
ご依頼元東近江市役所農林水産部林業振興課様
関係者様のご協力のもと、【陣】の試験設置を東近江市内の神社参道に1台設置しました。 ※【陣】初期のデモ機で実証試験しています。
地元自治会様によると神社参道より大豆畑を『イノシシ』が食い荒らすとの事です。

実証試験開始

【陣】初期のデモ機ですが、ソーラーパネルが無いだけで機能は、ほぽ現在と同じですが、感知センサーと音色は少し改良しています。

アスファルト以外も『イノシシ』は歩くので【陣】ギリギリの所に近付くと動作するように設置しています。

ちなみに付近の防除柵には『イノシシ』が突進していたのか、あちらこちらにヘコミや折れ曲がっている箇所がありました。
【陣】は防除柵の傷んでいない場所に設置していて、その先の防除柵が傷んでいる所です。

また【陣】の後ろ側が大豆畑です。

実証試験終了

実証試験が終わり、設置場所には監視カメラ等は無いので地元の方々へ様子を伺いました。
結果、【陣】を設置してからは『イノシシ』による被害は無くなったとの事でした。


また今回は少し長めに設置して検証をさせて頂いています。 何故なら、ある程度日数が経過すると慣れるのでは無いか?
『イノシシ』も学習して身の危険を感じなければ突破するのでは? 等、色々と各方面からも疑問のご意見を頂いていたので
弊社も【陣】を設置したまま慣れないか?どうか?の検証をしたく3ケ月も効果検証させて頂いた次第です。

結果は先に記載していますが、慣れる事なく撃退出来ているので少し安心しました!

実証試験設置の依頼、ご不明点などお気軽にお問合せください

電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せはこちら
google-site-verification=pnv9LTLefOLNDhxFLarfOW7Vbq0NGx0FnwhO_sTL6bM